発表者の皆様へ
口演発表について
(1) 発表の方法について
・事前にご提出いただいたデータによる発表となります.
・会場でのデータ変更はお受けできかねますので予めご了承ください.
・万一のトラブルに備え,バックアップデータをUSBフラッシュメモリまたはCD-Rにてご持参ください
(MO/フロッピーディスクは不可).
(2) 発表データについて
・発表データを4月22日(月)15:00までに大会ホームページ内に設置の発表データ提出先フォームに提出ください.
提出いただいく際のファイル名は,[演題番号_筆頭者氏名(ローマ字)]としてください.
例)O-01_Eisei Taro
・発表当日に講演台に設置のPCに発表データをご自身で開いてご発表ください.
・ご提出いただいた発表データは,終了後,運営側で責任を持って破棄させていただきます.
(3) 発表について
・発表会場の次演者席に発表時間の10分前までにご着席ください.
・発表の操作は演台上にてご自身で行なってください.
※デスクトップ上に発表データの入ったファイルがございますので,ご自身で開いてご発表ください.
・口頭発表は,発表時間7分,質疑応答3分とし,時間厳守でお願いいたします.
・次のタイミングでベルを鳴らします.
ベル1回: 発表時間終了1分前
ベル2回: 発表時間終了,質疑開始
ベル3回: 質疑終了,演者の持ち時間終了
・発表終了後,次演者のためにご発表いただいたデータを閉じていただきますようご協力ください.
(4) 質疑応答について
・質疑応答の時間は3分です.
・発言者は座長の指示に従い,所属および氏名をあきらかにして所定のマイクにてご質問ください.
一般口演発表データ受付期間・アップロード先
2024年4月22日(月)15:00まで
早めの提出にご協力をお願いします。
※2024年4月22日(月)15:00以降のデータ受付は対応できません。データ未着の場合は、発表取下げとして対応させていただきます。
※アップロードされたデータの差替えは一切受け付けませんので、必ず事前にご確認の上、アップロードしてください。
アップロード先
ポスター発表について
(1) ポスター作成要項 ・ポスターパネルは縦 210cm ×横 90cm です. ・指定されたパネルに掲示を行ってください. なお,演題名・氏名・所属および発表者の顔写真(縦18cm ×横 13cm 程度)を各自ご用意ください. ※英語のポスター発表の場合は,演題名・氏名・所属に加え発表者の国名を明記してください. ※発表者の名前の前に,○印を付してください. ・ポスターには目的・方法・結果・考察・結論・参考文献などの必要事項を簡潔にわかりやすく記載してください. なお,文字などの大きさは自由ですが,2 m 離れた場所からでも明確にわかるように作成してください. ・ポスターを貼る押しピン(画鋲)等は,発表者各自でご用意願います. ・撤去時間以降,会場内に残っているポスターは事務局にて処分いたします. |
(2) ポスター発表について
・ポスター発表のスケジュールは次の通りです.
5月11日(土) | 9:30 ~ 10:00 | 貼 付 |
10:00 ~ 17:00 | 掲 示 | |
5月12日(日) | 9:30 ~ 15:30 | 掲 示 |
13:10 ~ 14:10 | 討 論 | |
15:30 ~ 16:00 | 撤 去 |
学生ポスター発表を行う方へ
閉会式(12日 15:40)で記念品贈呈を行います.閉会式にご出席くださいますようお願いします.
講演,シンポジウム講演者・座長の方へ
1)講演,シンポジウムにつきましては,下記の通りとなります.
・ご自身のPCでの発表を原則とします(35㎜ スライドは使用できません).
・スライド投影はXGA1024×768(4:3)です.(16:9でも問題ございません)
・ご発表は,ご自身のPCで行っていただきますので必ずご持参ください.
・ACアダプターをご持参ください.また,会場でご用意するPCケーブルコネクタの形状はMiniD-sub15ピンです.この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご自身でお持ちになってください.
・万一のトラブルに備え,バックアップデータをUSBフラッシュメモリまたはCD-Rにてご持参ください
(MO/フロッピーディスクは不可).
・発表中にスクリーンセーバーに切り替わったり省電力機能で電源が切れたりしないよう,設定をご確認ください.
・発表の30分前までに発表データの入ったPCを2階のPC受付におります映像オペレーターにお渡しください.
・発表終了後は,映像オペレーターよりご使用されたPCをお受け取りください.
2)以下の日時にてシンポジウム運営の打ち合わせをさせていただきますので,該当時間の 5 分前に会場 2 階 に設置いたします総合受付にご参集願います(打ち合わせ会場へご案内いたします).
なお,昼食等のご準備はございませんので予めご了承ください.
大会企画シンポジウム 1 | 5月11日(土) | 13:25 ~ |
大会企画シンポジウム 2 | 5月12日(日) | 9:50 ~ |
大会企画シンポジウム 3 | 5月12日(日) | 13:25 ~ |
委員会企画シンポジウム 1 | 5月11日(土) | 9:25 ~ |
委員会企画シンポジウム 2 | 5月11日(土) | 13:25 ~ |
委員会企画シンポジウム 3 | 5月12日(日) | 8:15 ~ |
委員会企画シンポジウム 4 | 5月12日(日) | 9:50 ~ |
委員会企画シンポジウム 5 | 5月12日(日) | 13:25 ~ |
一般企画シンポジウム 1 | 5月11日(土) | 8:15 ~ |
一般企画シンポジウム 2 | 5月11日(土) | 9:50 ~ |
懇親会について
ホテルメトロポリタンNew Wingにて,18:00 ~ 19:30で行います.
クロークのご案内
クロークは下記の時間帯に開設します.
5 月 11 日(土)8:15 ~ 17:30
5 月 12 日(日)8:30 ~ 16:00
場所:トーサイクラシックホール岩手2階
ランチョンセミナーのご案内
ランチョンセミナーにご参加いただくにあたって,入場整理券を総合受付にて開催当日の朝より配布いたします.
先着順に配布し,入場整理券をお持ちの方より優先的に入場となります.なお,各会場のお弁当数には限りがありますので,予めご了承ください.
セミナー | 開催日時 | 協賛企業 |
ランチョンセミナー1 | 5月11日(土)12:10~ | 株式会社松風 |
ランチョンセミナー2 | サンスター株式会社 |
単位認定
認定医・専門医・指導医・認定歯科衛生士・認定地域口腔保健実践者の新規/更新申請のための研修単位となります.
・認定医・指導医の新規/更新申請単位として5単位,認定歯科衛生士の新規/更新申請単位として4単位,認定地域口腔保健実践者の新規/更新申請の際に必要になる1回以上の参加経験が認められます(送付される大会参加証を必ずご自身で保管してください).
・認定研修会受講 10単位(認定医・専門医・指導医・認定歯科衛生士)
日本歯科医師会生涯研修単位
日本歯科医師会会員の方で,本学会で日歯生涯研修の対象講演を受講し,単位の申請を希望される方には,日本口腔衛生学会として,日本歯科医師会へ日歯生涯研修の研修単位取得者として提出します.
採択演題一覧
多数のご登録,ありがとうございました.下記の演題が採択されました.
演題登録していただいた際に発行されました登録番号(10000番台)をご参照ください.
また,発表日時の変更については原則認められませんのでご留意ください.
ご不明な点がございましたら,大会事務局までお問い合わせください.
一般口演:5月11日(土)9:00~11:10
10068
一般口演:5月12日(日)9:00~10:25
ポスター発表:5月11日(土)9:30~5月12日(日)16:00
貼付:5月11日(土)9:30~10:00 討論:5月12日(日)13:10~14:10
撤去:5月12日(日)15:30~16:00
10012 10013 10014 10016 10018 10020 10021 10024 10025 10026
10027 10029 10031 10034 10035 10036 10037 10040 10042 10043
10044 10045 10046 10047 10048 10049 10051 10052 10053 10055
10056 10057 10059 10060 10062 10064 10065 10066 10067 10069
10070 10071 10072 10073 10074 10075 10076 10077 10078 10079
10080 10081 10082 10083 10084 10085 10086 10090 10091 10092
学生ポスター発表:5月11日(土)9:30~5月12日(日)16:00
貼付:5月11日(土)9:30~10:00 討論:5月12日(日)13:10~14:10
撤去:5月12日(日)15:30~16:00
連絡先
第 73回学会に関するお問い合わせは,以下,運営事務局宛にご連絡ください.
第 73 回日本口腔衛生学会学術大会運営事務局
〒 170-0003 東京都豊島区駒込 1-43-9 駒込 TS ビル
(一財)口腔保健協会コンベンション事業部内
TEL:03-3947-8761
FAX:03-3947-8873
E-mail:jsoh73@kokuhoken.jp